△ 報 告 ▲ 鬼怒沼・物見山 7/28朝から降雨のため日光澤温泉泊まで L:西野 信次 日 時:2018年7月27日(金)〜28日(土) 一泊二日 天 候:7/27:晴、7/28:雨 参加者:滝本、寺島、柏本、西野 計4名 費 用:交通費(浅草⇔鬼怒川温泉) 普通利用:3,086円、特急利用:5,766円 宿泊費:8,000円(3人利用)〜8,500円(1人利用) コース: 7/27 鬼怒川温泉/滝本号10:10 ⇒11:20女夫渕駐車場11:40→11:45奥鬼怒歩道入口→ 12:00鬼怒の中将乙姫橋→(途中のベンチで昼食)→13:25八丁の湯→13:36加仁湯→ 13:50日光澤温泉(荷解き後)14:20→14:37鬼怒沼・ヒナタオソロシの滝展望台分岐 →14:50ヒナタオソロシの滝展望台15:00→15:35日光澤温泉 歩行時間:3.3時間(休憩、昼食を含む) 7/28 日光澤温泉08:50→(奥鬼怒林道)→09:14手白澤温泉入口→10:52女夫渕駐車場 /滝本号11:10⇒(昼食)⇒12:50鬼怒川温泉(解散) 歩行時間:2時間(休憩を含む) 報 告: 鬼怒川温泉に集合。滝本さんが車で参加され、同乗させてもらい女夫渕駐車場へ向う。 駐車場はバス停の他、50台程度が駐車できる広さがあり、トイレが2ヵ所ある。 奥鬼怒林道の鉄橋を渡り、鉄の急階段で始まる付替えられた奥鬼怒歩道を登り、 鬼怒の中将乙姫橋を渡って、左岸の旧来の奥鬼怒歩道へ出る。川沿いの道を淡々と歩く、 道は鬼怒川の河床より1〜2mの高さ、増水すると歩けないと想像。昼食、補水しながら 八丁の湯、加仁湯の宿の脇を歩き、2時間ちょっとでマスコットの柴犬に迎えられて 日光澤温泉に至った。 軽装に替え、ヒタナオソロシの滝展望台に向う。滝を背に集合写真を撮影、往復1時間で 宿に戻り、早速温泉に。露天風呂に3〜4匹のアブが同居、しかし被害はなかった。 入浴後の懇親会、夕食、更に屋外で一杯と鬼怒川のさざめきを大いに愉しんだ。 7/28は台風12号による雨音で目覚めた。メンバーと相談し、鬼怒沼は諦めて下山すること とし、林道を使ってみた。 参加の皆さまご苦労様でした。時季のよい時に再度訪れてみましょう。