△ 報 告 ▲
馬頭刈山(884m) L:西野 信次
日 時 : 2018年4月21日(土) 日帰り
天 候 : 晴れ、ほぼ無風
参加者 : 野田、寺島、木村(綾)、滝波、梅澤(栄)、栗崎、小川、柴沼、西野 計9名
費 用 : 交通費 2,420円(起点新宿)、入浴料 900円
コース : JR新宿06:46 ⇒07:55JR武蔵五日市/タクシー08:05⇒08:30茅倉登山口
/08:35山歩開始→09:55鶴脚分岐→10:07鶴脚山(916m)10:15
→10:40馬頭刈山(昼食)11:05→11:37高明山11:43→12:12瀬音・軍道分岐
→13:03長岳→13:18瀬音の湯下山口→13:20瀬音の湯バス停前 解散
/入浴・懇談など15:16西東京バス⇒15:35JR武蔵五日市15:55⇒16:58JR新宿
山歩時間:約5時間(休憩、昼食を含む)
報 告 : 9人乗りタクシーで登山口まで直付けとなり、たいそう効率的な出足となった。
快晴に恵まれ、強い日差しの中でしたが、若葉が出始めた木立の中の山道で、
良い時期の山歩となった。柴沼さんが先頭を務めてくれて、ほどよい歩調と、
女性陣の賑やかな会話があいまって、急登を順調に登りきり、一休みして
鶴脚山に達した。鶴脚山から馬頭刈山への尾根筋は約100m下り、上り返し
約70mであったが、木立の間から富士山が姿を見せて楽しめた。馬頭刈山頂上で
いささか早い昼食としたが、用意されていたベンチは日当たりが強く、木陰を
求めておもい思いの場所で食事を楽しんだ。馬頭刈山頂上の富士山側は檜林が
茂っていて視界を遮っていることがちょっと残念。集合写真撮影後、下山を開始
して、瀬音の湯の道標をたどって行くと、当に誘導される状態で、専用ともいえる
横断橋を渡り、予定より早く瀬音の湯に下山した。ミカンやイチゴ、トマトを
持参頂いた方もいて、ありがとうございました。皆さんのお力で足もそろい、ほど
よい歩行と、仕上げに温泉で汗を流せて、良い一日になったことを感謝いたします。
写真(Gallery)