△ 報 告 ▲
鎌倉散策と懐石料理 L.北村 芳明
日 時:平成30年2月12日(月)振替休日
天 候:晴れ (風強く 気温低い)
参加者:篠原勇、篠原絹代、滝本平、添田淑子、高濱絹子、北濃由実子、鈴木恵子、
北村加世子、北村芳明 9名
コース:建長寺9:30―天園ハイキングコースー―11:30鶴岡八幡宮―昼食(懐石料理
あら珠)―13:30東勝寺跡―祇園山山頂14:20―15:00鎌倉駅
歩行時間約3半時間
費 用:¥4042(建長寺拝観料金 500円 あら珠懐石料理 3542円)
報 告:集合場所を北鎌倉駅から15分歩いた建長寺にしたので 早く来られた方は
ゆっくり建長寺をみることが出来たのではないかと思いました。
半僧坊上から見る富士山と相模湾の眺望は冬の晴れ間がありみごとでした。
花は蝋梅 紅梅 白梅と咲いており 春が近いことを感じさせられました。
天園ハイキングコースの途中から 覚園寺へ下りたつもりが別な所に降りて
しまい11時からのガイドによる覚園寺見学に間に合わず 鶴岡八幡宮近くの
懐石料理店(あら珠)に直行して予約より早く食べることができました。
懐石料理も金額の安い懐石弁当に変更しましたが料理の品数 量ともちょうど
良かったのではと思いました。
もう少し歩きたいとの意見もあり 東勝寺跡から祇園山ハイキングコースで
八雲神社まで歩き 鎌倉駅前で打ち上げをし 午後4時に解散しました。
参加者の皆様寒い一日でしたがお疲れさんでした。
写真(Gallery)