△ 報 告 ▲


倉戸山1,169.3m(東京都奥多摩町)               野 田 敏 明


日 時 平成29年11月19日(日)

天 候 晴れ

参加者 野田敏明(L)、北濃登美男(SL)、滝本 平、北濃由実子、浅井晶子、

    滝波千代子、國松 實、浅井陽子、小川幸司、梅澤栄子      10名

費 用 約3,000円

装 備 日帰り一般装備、お昼、行動食、非常食、防寒具、カップ ほか

集 合 11月19日(日)奥多摩駅バス2番のりば9時20分

    バス 奥多摩駅9:30→女の湯9:50

コース 11月19日(日)

    女の湯バス停10:00―(30)尾根10:30―(1:15)倉戸山11:45〜12:10―(60)温泉神社13:10

    ―(15)倉戸口バス停13:25―(20)大麦代バス停13:45    歩行時間 3時間20分

    バス 大麦代14:05→奥多摩駅14:25 解散

    反省会14:50〜15:50

歩行時間 3時間25分

地 図 25,000図「奥多摩湖」

感 想

○当初計画の18日(土)は雨予報で参加者全員辞退されたので翌日19日(日)に変更しました。

○良い天気に恵まれ女の湯登山口から登り、奥多摩湖を眺めながら落ち葉をサクサクと音を立て

 快調な山行でした。短い時間ですが結構急登があり山登りを実感できました。

○尾根を歩いていると冷たい風が落ち葉を噴き上げていましたが頂上は風がほとんどなく

 計画どおり山頂で食事を楽しみました。

○下山も奥多摩湖を眺めながら気持ち良く歩きました。バス時間があったので倉戸口バス停から

 奥多摩湖バス停まで歩くことにして歩き始めました。大麦代駐車場にトイレがあり、そこから

 バスを乗りました。奥多摩湖バス停では沢山の人が待っていたので一つ手前の大麦代でバスを

 乗ったのが正解でした。

○沢山の参加をいただきありがとうございました。奥多摩湖駅で解散して有志による反省会をしました。


写真(Gallery)