△ 報 告 ▲


針ノ木岳〜烏帽子岳                 L:下谷 智亮

山行日:9月2日(土)〜9月5日(火)

天 候:2日曇り、3、4、5晴れ 

参加者:永島、下谷 費用:55000円 

コース:

  2日 扇沢10:15〜14:30針ノ木峠(小屋) タイム4時間15分

  3日 針ノ木小屋6:45〜7:50蓮華岳〜10:45北横岳〜13:00船窪小屋 タイム6時間15分

    (永島氏は針ノ木岳往復+1時間30分)

  4日 船窪小屋4:25〜5:30船窪岳〜10:00不動岳〜12:00南岳〜14:45烏帽子小屋 タイム10時間25分

  5日 烏帽子小屋6:20〜10:20高瀬ダム タイム4時間 (各コースタイムは休憩含む)

まとめ:

  かねてより念願のコースを歩いた。このコースは蓮華の大下りに始まり、途中には北葛岳、七倉岳、

  船窪岳、不動岳、南沢岳と大きなピークがたくさんあり、そのアップダウンは凄いものがある。

  船窪小屋から見た不動沢の大崩は迫力がある。その淵に登山道が付けられており通過は緊張する。

  頑張って歩き通した先に待っていたのは、南岳の穏やかな山頂と池糖が広がる楽園の道。

  雪渓、鎖、ロープ、ざれ場、岩、 全てが揃ったパーフェクトコースであった。もちろん眺望も

  120%の素晴らしさであった。

  針ノ木小屋→〇 船窪小屋◎ 烏帽子小屋→〇 七倉荘→三重丸 






【感 想】                         永島 靖己


  針ノ木岳から烏帽子岳までの3泊4日のハードな縦走計画に厳しいのを覚悟して参加しました。

  予想どおり最初から最後までアップダウンの繰り返し、ガレ場、ザレ場の連続でバテバテに

  なりましたが、全行程天気に恵まれ小屋も空いており、ランプの山小屋船窪小屋の食事も美味しく、

  数年ぶりの北アルプスのほぼ全てを眺めながらの4日間は最高でした。しかし、今回の山行で

  初めて自分の体力の衰えを実感し、トレーニング不足を大いに反省した夏山となりました。




写真(Gallery)