△ 報 告 ▲ 檜洞丸(関東100名山)報告 L:柴沼 英博 日 時:5月20日(土)〜5月21日(日)1泊2日 天 候:晴 参加者 :下谷、野田、柴沼 費 用:約1万円(新松田起点) 宿 泊:青ヶ山荘 1泊2食 8,000円 コース : 5月20日(土) 新松田バス停9:35⇒10:45西丹沢→11:35ゴーラ沢出合11:45→12:40展望園地12:55 →14:25檜洞丸・青ヶ山荘 行動時間 3時間40分 5月21日(日) 檜洞丸・青ヶ山荘5:50→6:25熊笹ノ峰→8:05犬超路→9:10用木沢出合→9:35西丹沢 行動時間3時間45分 西丹沢9:50⇒10:40山北駅 報 告:身支度を整えてツツジ新道を登山開始。10数名の早いグループに抜かれましたが、檜洞丸山頂直下 青木ヶ岳山荘にはそのグループは途中で怪我人が出て途中で引き返したして来ませんでした。 ゆっくりでも安全登山が大事と思いました。登りの途中ではツツジを見る事は出来ませんでした。 青ヶ岳山荘に一泊後、犬超路を経て西丹沢ビジターへ下山。下山コースは痩せ尾根で鎖、ロープの 助けが必要で、緊張。富士山の眺望を楽しみ、所々でツツジを楽しめました。 9:50発のバスで下山して山北の桜の湯で山の汗を流しました。