△ 報 告 ▲

諏訪山                             L.澤岡 道輝

日時:4月21日(金)−22日(土)

天候:21日 曇り 22日 晴れ 薄曇り

参加者:吉田 佐藤(恵) 柴沼 下谷 澤岡 計5名

費用:宿泊 7000円 レンタカー 3200円 他交通費など

宿泊:不二野屋

コース:21日 西武秩父駅 15:00 集合 レンタカーにて上野村へ 慰霊の園 参拝 後

        浜平登山口 チェック 宿舎 17:30着

    22日 朝食 5:30 登山口出発 7:00 浜平登山口−湯ノ沢の頭−弘法小屋−三笠山−山頂

        ピストン 登山口着 15:00 西武秩父駅 解散 17:00

        山行時間 8時間

報告:1日目 慰霊の園に16:20着 記念館が16:30分までのため、ぎりぎり入場でき、当時の惨状を

       再確認。モニュメント、520名の名前の刻まれた石碑 などに参拝。

       宿は大きな岩風呂、夕食には、熊 鹿 などのジビエ料理もあり 満足し、早めに床にはいる。

   2日目 湯ノ沢はあまり歩かれてないのか、少し荒れており、桟橋 渡渉 斜めの細いスリップリーな道

       大量の落ち葉の道 を登りきって、湯ノ沢の頭へ到着 思いの他時間がかかった。さらにこの後の、

       三笠山への登りがこのコースのハイライト、ロープ 梯子 を使って、岩尾根を登ると祠のある三笠山。

       ご褒美の大展望 遠く荒船山 妙義山 すぐ隣の御巣鷹の尾根 などなど。

       山頂まで、700Mの表示があり、”ここで待っていようかなー”との声もでたが、さらに1ピッチ

       頑張り山頂着。樹林に囲まれた静かな頂上には、我々のみでにぎやかにお昼をいただいた。

       帰路は、慎重に 慎重に コースタイム6時間のところ8時間でクリアーし登山口着

       300名山だけあり、盛りだくさんでタフな山だった。

       ご一緒の皆様、お疲れ様でした。アシストいただいた、下谷 柴沼 両氏に感謝。


写真(Gallery)