△ 報 告 ▲
志賀高原スキー L:北濃 登美男
日 時:3月8日(水)〜10日(金)
天 候:8日晴、山頂雪。9日全日晴。10日雪後晴
参加者:滝本・柴沼・北村妙・下谷・長谷川・関・梅澤夫妻、北濃友人・北濃 計10名
費 用:交通費 約14,800円 宿代18,510円 リフト代10800円
コース:
3月8日(水)
電車組 東京駅7:20発(かがやき503号)長野駅着8:46。急行バス9:05発サンバレー着10:09
車組 東京5時発 サンバレー着10:00
横手山→渋峠→熊の湯で滑り、蓮池→丸池→サンバレー
3月9日(木)
奥志賀→焼額山→山の神→ダイヤモンド→一ノ瀬ファミリー→寺子屋→東舘→発哺ブナ平
→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー
3月10日(金)
発哺ブナ平→西舘 10:30解散、本隊→ジャイアント→蓮池→丸池→サンバレー
報 告:
8日(水) バスで横手山ゲレンデへ、そこからリフト3回乗継、横手山山頂ヒュッテに。日本で
一番高いパン屋さんで昼食、風雪で視界も効かず、寒いので渋峠を1本滑り、早々に
横手山から熊の湯に戻り滑る。帰りはバスで蓮池まで戻り、そこからスキーで
サンバレーの宿まで帰り、余裕のある人はサンバレーで滑る。
9日(木) 全日晴に恵まれ、バスにて奥志賀へ、奥志賀から焼額山、一ノ瀬、寺子屋、東館山、
発哺ブナ平、ジャイアント、蓮池、丸池等を経由しサンバレーまでゲレンデツアーを
楽しみ、まだ滑り足りない人はサンバレーで滑る。
10日(金)バスで発哺温泉へ、ブナ平、西舘山、西舘ではメインのコースが東日本学生(医学部女子)
GS大会が開催され閉鎖のためと降雪で視界悪く、10:30に一応現地解散とし、それぞれが
希望のコースを滑り、各自でサンバレーまで帰る事とし、本隊4人はブナ平→ジャイアント
→蓮池→丸池を経由してサンバレーに帰還。
3日間、ほぼ、天候に恵まれ、ウイークデーだったのでゲレンデは空いており、リフトも混まず、
積雪も今年はたっぷりあり、コンディションは最高だった。ただ、三日目が肝心の午前中の天気が
恵まれず、全コース制覇までは果たせなかったですが、二日の日にたっぷりと志賀高原を満喫する
事が出来た事で満足と云って頂けたので安心しております。また、宿の食事も温泉も満足、部屋の
懇親も皆さんから沢山の飲物、おつまみの差入れを頂き、楽しい懇談が出来ました。
ありがとうございました。また来年も行きましょう。
写真(Gallery)