△ 報 告 ▲ 権現山−忍草山 L・庄司 茂 日 時:29年1月21日(土) 天 候:晴れ 参加者:滝本・二瓶・小川・木村(富)・佐藤(惠)・梅澤・栗崎・庄司 以上8名 費 用:タクシー代(富士山駅‐鳥居地峠)2台(3,070円+3,200円÷7人) バス代(忍野温泉前‐富士山駅)340円 行 程:9:26富士山駅9:35=(タクシー)=9:55鳥居地峠10:05→10:25金毘羅山 →11:00忍草山東峰11:05→11:20権現山11:30→12:05忍草山・西峰(昼食) 12:40→コース逸脱(別荘帯→鐘山通り→忍野八海入口)→15:00忍野八海15:45 →16:00忍野温泉(臨時休業?)16:40=(バス)=17:00富士山駅18:13=== 報 告:鳥居地峠で滝本さんと合流、稜線上は積雪10〜25p程度の積雪があり、数日前と思われる 一人の踏跡があった他は、縦横無尽に走る鹿等の動物の足跡の多い雪道を行く。樹林帯で 展望が良くない分、風が無く思ったほど寒くは無い。金毘羅山、忍草山東峰をへて一度 林道に出て、鳥居を経て権現山(高座山)山頂。再度、忍草東峰を経て、忍草山西峰に着いた。 ここで鳥居地峠から初めての山名標(道標を含む)があった。展望は梢の間から富士を望む 程度で恵まれないが、昼食を取って下山開始。ここで、尾根上の目新しい赤テープの追って しまったのが大きな間違いであった。途中富士山と南アルプスの素晴らしい展望地があった 直後、道が荒れたので、近くの作業道に下りて里に出たが、予定の所より相当西の地点なのに、 東よりに下山したと勘違いした上、忍野八海に行くのに演習場の関係で車道(幹道)を大きく 迂回することになり、1時間位のロスタイム。おまけに忍野八海散策後、入浴予定だった 忍野温泉は休業(前日のホームページでは不定休)。今回は参加の皆さんには大変ご迷惑を お掛けしてしまいした。