△ 報 告 ▲

関東百名山 塔ノ岳(1,491m)               L.吉田 眞理子

日 時:10月16日(日)

天 候:薄曇り

参加者:下谷、渡邉、吉田 計3名

コース:大倉9:15−小草平11:00−花立山荘11:40−塔ノ岳山頂12:20(昼食)13:00−

    雑事場の平15:00(キャンプ場経由)−15:45大倉

    歩行時間 6時間半(休憩時間含む)

報 告:塔ノ岳は私が初めて山小屋(尊仏山荘)に泊り、初めてアイゼンをつけ、焼山に縦走した

    思い出深い山です。その後、何度もいろいろなルートで登りましたが大倉から登ったこと

    はなく、ここ10年以上登っていなかったので楽しみでもあり不安でもありましたが、

    思っていたほど登りの階段が長くはなく、大変ではありませんでした。若者や家族ずれが

    多くてあまり越されたことのない我々がどんどん追い越されて行きました。(笑)

    頂上に着くと懐かしい想いがしました。残念ながら富士山は見えませんでしたが、丹沢山、

    蛭ヶ岳の丹沢主脈の山々、秦野の街並み、相模湾の展望はあり、のんびり昼食をとりました。

    下山はほとんど下りですので、景色を見ながら時々出てくる階段を慎重に下り大倉へ。

    小田急線渋沢駅から塔ノ岳登山口のある大倉まではバスで10分ほどで、本数もたくさん

    あります。まだ登ったことのない方、丹沢を代表するアクセスのよい塔ノ岳に一度登って

    みてください、いい山ですよ。