△ 報 告 ▲

日和田山 関東百名山(305m)+ 曼珠沙華           L代行:北濃 登美男

日 時:2016年9月27日(火)

天 候:晴

参加者:滝本・佐藤(恵)・滝波・小川・栗崎・北濃 計6名

費 用:交通費 池袋起点 1,060円

コース:西武池袋線 武蔵横手駅 9時10分→9:50五常の滝→10:30北向地蔵→11:05物見山

    →11:40高指山→12:00日和田山(昼食)12:30→13:10鹿台橋・巾着田(入園・見学)

    13:40→14:05高麗駅    歩行時間 約4時間55分(休憩含む)

報 告:先週まで停滞していた秋雨前線が南に下り、関東は安定した晴となった、しかし、

    湿度は高く、汗を一杯かいた一日であった。

    武蔵横手駅に全員集合し、まずは林道を五常の滝へ、奥武蔵の中では立派な滝であった。

    その後、北向地蔵にお参りし、物見山へ、そこからの下りが滑りやすい道で少し苦労しながら、

    高指山(パラボナアンテナの塔)、日和田山に丁度12時に到着、山頂はそれ程広くなく、先着組が

    15名位で少し混んでいた。山頂からの景観は少し霞、スカイツリー、富士山は見えなかった。

    昼食後、30分で下膳、巾着田へ、流石に車も渋滞しており観光客は多かったが、平日なので

    身動きが出来ないほどの混み具合はなく、ゆっくり写真も撮れ、楽しむことが出来た。

    100万本の曼珠沙華はさすがに見事な景観でした。その後は花より団子で、飯能駅まで出て、

    冷房の効いた海鮮居酒屋で生ビールで打ち上げし、解散した。

    参加の皆様いろいろお世話になりありがとうございました。


写真(Gallery)