△ 報 告 ▲

堅破山・吾国山                     L:三輪 孝

日 時:9月25日(日)

天 候:曇り時々晴れ

参加者:吉田、藤澤、芝崎、下谷、北農(登)、北農(由)、澤岡、三輪(計8名)

費 用:1500円(土浦起点 高速代・ガソリン代)

コース:土浦8:30→10:50堅破山登山口11:00→12:00堅破山山頂(昼食)12:30→13:10

    堅破山登山口13:20→15:00吾国山登山口15:12→15:27吾国山山頂15:37→

    15:49吾国山登山口16:00 解散

    (歩行時間 堅破山1時間40分 吾国山27分 計2時間07分)

報 告:8時30分土浦駅集合。2台に分乗して常磐道を経由して堅破山へ。

    11時前、登山口の黒前神社一の鳥居到着。薄暗い緩やかな杉林のなかを歩き始める。

    途中いろいろな大石が次々と現われる。不動石、烏帽子石、手形石、太刀割石、甲石、舟石、

    胎内石など、その中でも特に直径が6〜7mもある大きな丸石を真二ツに割りひとつが横に

    片方は縦になった太刀割石は見応え充分。(源義家が大太刀で切った伝説あり)

    拝殿、本殿を過ぎ山頂へ展望台からは神峯山、高鈴山は見えるが低く垂れた雲と大きくなった

    松の木で遠望は効かない。昼食後、来た道を戻り下山。常磐道経由で二番目の山 吾国山へ。

    道祖神峠から車で登山口まで入れたおかげで登山口から山頂まで急坂の連続だったが上り15分

    下り12分の27分で登下山できた。山頂には田上神社が鎮座し、近くの山々も望めるが山名が

    いまいち。

    約100kmも離れた2山を1日でこなすのは多少無理もあったが参加各員のご協力を得て無事

    下山でき、ありがとうございました。車の提供・運転にご尽力いただきました北濃さんお疲れ様

    でした。


写真(Gallery)