△ 報 告 ▲

碧岩・大岩                      L:下谷 智亮

山行日:6月11日(土)

天候:晴れ

参加者:木村綾、渡邉澄、吉田、渡邉正、下谷 計5人

費用:1人/¥4100円(レンタカー代、高速代、ガソリン代)


コース&タイム:

秋葉原6:30〜車〜8:45登山口P9:00〜9:30三段の滝9:40〜10:40尾根10:50〜11:50大岩

12:10〜12:40碧岩取付き13:00〜14:20三段の滝14:30〜15:00駐車場〜17:30秋葉原駅 


まとめ:梅雨の晴れ間は暑かった。渋滞も無く駐車場に到着。数年前に企画した山だが

悪天で断念していたので、今回のリベンジは気合いが入っていた。尾根に出るまで

沢沿いの道を渡渉しながら遡る。途中、三段の滝までは遊歩道が整備されているが、

その先は滑りやすい岩場や、泥の急坂が延々と続く。登りヨイヨイ、下山が怖い。

やっとこさっとこ尾根に出た。しばらく歩くと目の前に大岩が現れる。岩の痩せ尾根が

頂上まで続いている。全神経を集中してよじ登る。頂上からは西上州の山々が素晴らしい。

目前にはこれから挑む碧岩が直立している。いったいどこから登るんだろうか?

碧岩には危険な場所が2箇所あった。一つ目のロープ場は足掛かり手掛かりがあり、

何とかクリアーしたが、頂上直下の二つ目のロープ場は垂直に近くかなり危険なので

チャレンジは止めにした。無理すれば何とか登れたと思うが、降りる時のリスクが

高すぎると判断しました。何よりも安全に怪我無く帰宅する事が大事なので。まだまだ、

ヌルヌルの激下り坂も待っています。足や腕力も残して置かなければならない。

最後に三段の滝付近で記念写真を撮り、無事、駐車場に戻った。帰りも渋滞無く

早めに帰京できた。今回、残念ながら2座の登頂は断念しました。リーダーの力不足を

お許し下さい。 


写真(Gallery)