△ 報 告 ▲ 奥房総 嵯峨山・スイセンピーク L:三輪 孝 日 時:1月17日(日) 天 候:曇り 参加者:篠原会長・篠原(絹)・滝本・庄司(茂)・吉田・澤岡・小川・橘・ 滝波・滝波友人2名・三輪 計12名 費 用:3,840円(千葉起点 電車代1,320円*2+バス代300円*2) コース:保田駅9:40(青バス)→9:50小保田9:55→スイセンピーク11:00 11:15嵯峨山山頂(昼食)12:25→13:38小保田13:39→13:50 保田駅着 (歩行時間2時間35分) 報 告:前日までとは打って変わっての曇り空のさむい一日でした。 小保田バス停から歩き始める、道の両脇や山の斜面にはたくさんのスイセンが 我々を出迎えてくれる。.ほぼ満開の数多のスイセンは本当に気持ちがいい。 登り始めて30分、分岐点を右折し痩せ尾根に注意しながらスイセンピーク (300m)に着。以前より一寸少な目か?そこから15分程度で嵯峨山山頂 着。山頂からの展望はあまりよくない。 昼食は庄司さんに暖かいスイトンとお汁粉を作っていただき冷えた体には とってもありがたかったです。 下山は嵯峨山の中腹を一回りする形で一旦下り、また急坂を登り返しバス停へ 向かう。バスの時刻が迫る中全員が足早にバス停へ、バス停へバスが着くのと 我々が着くのがほぼいっしょ。間一髪セーフ。13時50分保田駅着。解散後 有志で保田漁協直営の「ばんや」で懇親会をして帰路に着く。 参加者の皆様寒い1日お疲れ様でした。庄司さん暖かい食事ありがとうございました。