★ サブコース(三峯神社下山)は こちら
▲ 案 内 △
長沢背稜(雲取山) L:下谷智亮
日 時 : 2025年6月7日(土)・8日(日)
集 合 : 6/7 奥多摩駅 正面2番バス乗り場 AM8:25分
参考:東京6:31(ホリデー快速1号)〜7:46青梅7:49(ホリデー快速81号)〜8:24奥多摩駅
コース : 6/7 駅〜(バス)〜鴨沢〜七ッ石山〜雲取山(雲取山荘泊)
コースタイム:5時間50分
6/8 雲取山荘〜芋木ノドッケ〜長沢山〜酉の谷山〜三ツドッケ〜
東日原〜(バスかタクシー)〜駅
コースタイム:9時間10分 ※バス14:43。16:22。17:30。18:47。
費 用 : 電車代¥1275×2。バス代¥760+¥530。宿泊費¥12000円(2人1部屋2食付きの場合)
地 図 : 山と高原 奥多摩
持ち物 : 一般山小屋泊装備(2日目の昼食・薄めの防寒着・ライトなど)
申 込 : 下谷までメールか電話で。
メールの場合は返信を要確認【基本的にPCからのメールは受信できません】
返信無き場合は必ず電話を下さい。
締 切 : 5月例会
募 集 : 数名
案 内 : 長沢背稜は東京都と埼玉県を分ける、東京の屋根です。山と高原地図では
標高により色分けされていますが、薄黄色の山域は長沢背稜・石尾根など
限られた登山道だけです。長距離でアップダウンもあり大変だと思いますが、
歩き通せば大きな充実感に包まれるでしょう…たぶん。
※悪天中止(初日、多少の雨は決行ですが、2日目が雨予報の場合は中止)
※エスケープルートは水松山から天祖山経由で東日原。大ダワ林道経由。
小川谷林道経由の各エスケープルートは林道崩壊の為、通行止めです。
長沢背稜サブコース(三峯神社下山) SL:谷内田 茂
日 時 : 2025年6月7日(土)・8日(日)
集 合 : 下谷リーダー長沢背稜(雲取山)(以降「本コース」と呼ぶ)に同じ
コース :
6/7 本コースに同じ
6/8 雲取山荘 07:00 ⇒ 07:19 大ダワ ⇒ 08:24 白岩山 ⇒08:42 白岩小屋
(荒廃)⇒ 09:44 お清平 ⇒ 10:13 霧藻ヶ峰 ⇒ 10:37 炭焼平 ⇒ 11:03
妙法ヶ岳分岐 ⇒ 11:20 三峰ビジターセンター(西武バス)三峰神社 ⇒
14:50頃 西武秩父駅(解散)
【歩行4:20+休憩1:00 合計5:20、距離8.5km(登り403m 下り1,188m)】
費 用 : 往路・宿泊費等 … 本コースに同じ
復路・西武バス¥950【参考:西武秩父駅⇒池袋駅 特急ちちぶ号¥1,690】
装 備 : 本コースに同じ
締 切 : 6/3(火)
募集人数:雲取山荘の予約(8畳2室男女別)の制限内
申 込 : 谷内田
地 図 : 本コースに同じ
案 内 : 長い長沢背稜は歩けないが、雲取山には登りたい方のため
サブコースとして設定。本コースと大ダワで別れ三峯神社に
下りバスで西武秩父駅に向かいます。白岩山、霧藻ヶ峰などの
ピークを経由し下りが基調の縦走コースです。