▲ 案 内 △


高尾山塊縦断                    L:下谷智亮


日 時 : 2024年10月26日(土)

集 合 : JR高尾駅北口 AM:8:30分 1番バス乗り場

     (8:45分の陣馬高原行きバスに乗車)

コース : 夕焼け小焼けバス停〜北土代沢林道〜大嵐山北尾根取り付き点〜

     大嵐山〜小下沢林道下降点〜林道〜高尾陣馬縦走路登路取り付き点〜

     高尾陣馬縦走路〜底沢下降点〜底沢バス停〜相模湖駅

     コースタイム 底沢バス停まで3時間30分〜4時間位

費 用 : 数千円

地 図 : 高尾山(景信山・陣馬山)登山詳細図(1:12500)

申 込 : 9月例会から。その後は下谷までメールか電話で。

     メールの場合は返信を要確認【基本的にPCからのメールは受信できません】

     返信無き場合は必ず電話を下さい。

締 切 : 


案 内 : 2012年に行なった山行で、高尾山塊を北から南に縦断する珍しいルートに

     なります。バリエーションルートと送電線巡視路を組み合わせ歩きます。

     途中、道標はありませんので全行程においてルートファインディングが

     必要になります。ルートは前半は尾根直登の急坂となりますが、道は

     歩きやすいです。中盤、後半は歩く人も稀で荒れ気味となります。

     その他の注意点として、滑落などを伴う危険箇所はありませんが、

     裏高尾北尾根縦走路、高尾陣馬縦走路と東西に走る2つの尾根を跨ぐ為、

     それなりの登下降があります。かなりの急坂になりますのでコース

     タイムの割に、体力を消耗します。静かな高尾山。ワイルドな高尾山

     (笹藪などもあります)。誰も歩いていないルートなど…ご興味がある

     中級者以上の方にお勧めします。

     ※雨天中止