▲ 案 内 △ 伊予ヶ岳336.3m、富山349.3m(千葉県南房総市) 野田 敏明 日 時 令和6年10月13日(日) 集 合 10月13日(日)岩井駅 9時25分 (参考:東京6:25→7:15蘇我7:24→8:28上総湊9:00→岩井9:22) コース 10月13日(日)バス南房総トミー号 岩井駅9:30→天神郷10:25 天神郷10:35―(30)分岐11:05―(25)伊予ヶ岳北峰11:30〜12:00―(10) 南峰12:10〜12:15―(10)展望台12:25〜12:30―(10)六地蔵登山口 12:40―(20)分岐13:00―(25)富山南峰13:25〜13:35―(10)富山北峰 13:45〜13:55―(10)南峰14:05―(50)八犬伝伏姫龍穴14:55―(15) 富山中小15:10―(30)道の駅富楽里とみやま15:40〜15:50―(25) 岩井駅16:15 歩行時間 4時間30分 費 用 約4,200円(電車1980円×2+バス200円) 装 備 日帰り一般装備、お昼、行動食、非常食、カップ、ほか 地 図 山と高原地図「三浦・房総」 25,00図「金束」 締 切 10月3日(木) 申し込み 野田まで 伊予ヶ岳 ○「日本中の天狗が山頂に集まり会議を開いた」という天狗伝説の山です。 ○国土地理院の地図 千葉県で山名に「岳」の付いた山はここだけです。 ○「房総のマッターホルン」とか「千葉の妙義山」「安房の槍ヶ岳」などの 別名がある山です。 ○房総唯一の岩峰。富山が目の前。 富山 ○「南総里見八犬伝」ゆかりの山。 ○シイの巨木に囲まれた登山道。北峰からの眺望は素晴らしく、東京湾をはじめ、 鋸山などの房総の山々が眺められる。