▲ 案 内 △ (秀麗富岳十二景)奈良倉山(1349m)、鶴寝山(1368m)、小菅の湯 L:北濃登美男 日 時 : 2024年9月15日(日) 集 合 : 中央線 上野原駅 8時30分 参考:新宿7:21→8:05高尾8:09→上野原8:26 コース : 上野原駅8:35発のバス⇒9:42鶴峠→(1:20)→奈良倉山→(35)→ 松姫峠→(25)→鶴寝山→(25)→山沢入りのヌタ→(15)→栃の巨木 →(1:20)→小菅の湯 歩行時間 約4時間20分 費 用 : 交通費 新宿駅起点 1980円、バス 2540円 装 備 : 昼食などハイキング一般装備 締 切 : 9月13日(金) 申 込 : 北濃まで 地 図 : 奥多摩(昭文社 山と高原地図23) 案 内 : 奈良倉山は大菩薩垰から延びる牛の寝通りと呼ばれる長大な尾根の 中央に位置し、山頂から富士吉田の町並みの向こうに富士山が望まれる。 (秀麗富岳十二景の5番) 鶴寝山はミズナラ、ブナの木々が豊富で、特に山頂近くには「巨樹の道」 があり、数多くのブナの巨木にであうことが出来、少し下山した所に、 幹周り7.25m、推定樹齢約600年の巨大な栃の木が神秘的な姿を現す。 時間があれば下山後、アルカリ性の「小菅の湯」を楽しみましょう。 雨天中止