▲ 案 内 △ 白神岳(1235m)と白神山地散策 L: 村上芳博 日 時 2024年7月29日(月)− 7月31日(水) 集 合 7月29日(月)14時30分・東能代駅改札口 参考アクセス: 新幹線・はやぶさ13号新函館北斗行 東京発9:36 新青森着12:34 特急スーパーつがる2号秋田行 新青森発12:47 東能代着14:27 コース日程 7/29(月) 東能代駅から宿泊先へ自家用車で移動(約50km) (泊)アオーネ白神十二湖(予約済)0173(77)3311 7/30(火)白神岳 白神岳登山口5:30→6:30二股分岐(朝食)6:50→(途中休憩10分)8:30 マテ山8:35→(途中休憩15分)10:50大峰分岐10:55→11:10白神岳(ランチ) 11:50→12:05大峰分岐12:10→(途中休憩10分)13:50マテ山13:55→ 14:55二股分岐15:00→15:50登山口 歩行時間 8時間10分 (泊)アオーネ白神十二湖(予約済)0173(77)3311 7/31(水)白神山地散策(白神岳予備日) 前日に白神岳に登れなかった場合は、この日に登山開始時間を一時間早め、 白神岳山行を実施します(下山予定時刻:14:50)。前日に白神岳に登れた 場合は、宿泊先で朝食を摂った後、十二湖散策(所要時間約1時間)と世界 遺産の径・ブナ林散策道巡り(所要時間・約1時間半)をします。余った 時間は、観光を楽しみます。なお、7/30に白神岳登山を中止した場合は、 白神山地散策を当日実施できればと思っています。 帰京便(参考)秋田行特急つがる44号 東能代発17:52 秋田着18:41 新幹線こまち48号 秋田発19:10 東京着23:04 費 用 75000円 内訳:東京駅−東能代駅 往復 40200円 宿泊費(一泊二食・二泊分)35200円 自動車諸費用(4人の場合)4000円程度 装 備 夏山一般宿泊装備(2泊分)、昼食2日分(昼食は宿泊先で注文可) 地 図 山と高原地図「八甲田・岩木山」 締 切 5月31日(金) 申し込み 村上まで 案 内 世界最大級のブナの原生林を有す世界自然遺産・白神山地を歩きます。同山地の盟主と いえる白神岳では、山腹のブナ林、山頂付近のお花畑、山頂からの大展望を楽しむことが できます。30日が登山不適の場合は、翌31日に登頂を目指します。白神岳の他に二つの 軽ハイキングコースも予定しています。まず、十二湖散策は、コバルトブルーの水を たたえる青池を始め、多くの湖沼を巡るコースです。水と森が織りなす絶景をゆっくり 楽しみたいと思います。次に世界遺産の径・ブナ林散策道は、世界自然遺産登録エリアに 唯一設置されている遊歩道です。森の呼吸を感じながらゆっくり歩きたいと思います。 参加希望者が3名を超える場合は、行きたい山アンケートで白神山地の希望を出された方を 優先します。但し、約8時間の長い山行ですので、ロングコースの経験が豊富な、健脚者 向けであることをご理解下さい。 山行基本データ(ヤマレコ) (白神岳) 水平移動距離:13.2km 累積登り:1078m 累積下り:1061m