▲ 案 内 △ 両神山(1723m) L : 村上芳博 日 時 2024年4月19日(金) <予備日・4月22日(月)> 集 合 西武秩父駅改札口 8時20分 (参考)池袋6:50 →西武秩父8:12(特急ちちぶ3号) レンタカーで登山口(白井差・山中宅前)へ約1時間 (トヨタレンタカーは平日であれば、前日でも予約をまず取れるとのことを確認済) コース 白井差・山中宅前9:45→10:15大又10:20→10:50オオドリ河原10:55→ 11:25ブナ平11:30→(途中休憩・5分)12:45両神山(剣ヶ峰)・ランチ 13:15→14:05ブナ平14:10→14:50大又14:55→15:20白井差・山中宅前 歩行時間 4時間35分 費 用 (交通費)池袋〜西武秩父特急で往復/3392円 + レンタカー費用(4人乗車)3000円程度 装 備 日帰り一般装備 地 図 山と高原地図「雲取山・両神山」 締 切 4月12日(金) 申し込み 村上まで 人 数 8名(4人x車2台) 案 内 両神山は三峰山、武甲山と合わせた「秩父三山」の一座で、日本百名山にも選ばれて いる名峰です。山稜は鋸歯状の岩峰が屏風のように聳える、遠方からも目立つ山です。 今回、両神山への数あるコースの中で、最も歩きやすく、短時間で山頂を往復できる、 白井差新道を歩きます。白井差新道は両神山の自然の美しさを知ってもらおうと、 山中豊彦氏が私有地の中に開いた登山道です。利用に際しては事前予約が必要で、 当日に環境整備料として1000円を支払います。最後の剣が峰にはハシゴと鎖が ありますが、登山道は良く整備されていて、危険箇所は少ないようです。 下山後は西武秩父駅隣接の祭りの湯で汗を流し、打上げをしたいと思っています。 なお、19日の天気が良くない場合は22日に実施しますので、参加希望者は極力 両日空けておいて下さい。 山行基本データ(ヤマレコ) 水平移動距離:5.9km 累積上り:877m 累積下り:867m