▲ 案 内 △


水無山1139m〜オゴシ山1099m            L・庄司 茂


日 時 : 令和5年11月25日(土)

集 合 : 9時00分 猿橋駅北口   

     参考・高尾発(甲府行き)8:20==8:52猿橋

行 程 : 猿橋9:12⇒(バス)⇒9:40上和田→水無山→尾越山→金龍寺

     →上平バス停

     歩行時間(4時間半〜5時間位)      

費 用 : 休日おでかけパス利用可・バス代は約1,000円

地 図 : 山と高原地図(高尾・陣馬)・または地形図

装 備 : 日帰り一般装備・ヘッドランプ 

締 切 : 11月22日(水)

案 内 : 水無山は雁ケ腹摺山より東に連なる楢ノ木尾根の末端の山です。

     水無山から尾越山を経て南に向かう尾根は、やや不明瞭で

     山名版以外の道標は殆ど無いものの、比較的緩やかで落葉樹の

     心地よい稜線で、静けさを好んで歩く人もある様です。

     最近の山と高原地図には点線ルートで記入されました。

     少し解り難い所もある様ですが、特に危険な所もなさそうなので、

     紅葉時期の尾根道ををルート確認しつつ歩いてみたいと思います。  

     特急利用希望の場合、大月よりバス乗車(9:00発)も可能ですが、

     必ず事前に連絡ください。 

     帰路バスは上平発16:15予定(他に15:11・18:32あり)

     雨天中止。