▲ 案 内 △ 山歩祭 奥武蔵 堂平山 (875.8m) 太刀川 喜久男 期 日 : 2023年11月19日(日) 日帰り(+前泊) 集 合 : 11/19 8:50 または 9:50白石車庫(または、12:30堂平山) コース : Aコース(早便チーム) 参考:池袋駅6:45==(東武東上線)==7:57小川町駅8:16==(イーグルバス)==8:46白石車庫 白石車庫 8:50--(1H30M)--笠山峠--(40M)--11:30ころ 堂平山(昼食・山歩祭) 13:10--(30M)--白石峠--(1H)--白石車庫 15:10 ===(バス)=== 15:40 小川町駅 Bコース(遅便チーム) 参考:池袋駅7:45==(東武東上線)==8:56小川町駅9:15==(イーグルバス)==9:45白石車庫 白石車庫 9:50--(1H30M)--笠山峠--(40M)--12:15ころ 堂平山(昼食・山歩祭) 14:20--(30M)--白石峠--(1H)--白石車庫 16:15 ===(バス)=== 16:45 小川町駅 歩行時間 :A、Bコースとも標準で約3時間40分 Cコース(らくらくチーム:人数限定) 自家用車等で直接堂平山頂上に達し、同乗者を降車させて、剣ヶ峰駐車場へ移動。 そこから徒歩40分。 費 用 : 電車賃・バス賃 約3,400円(東京駅起点、往復) 装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、その他一般装備 地 図 : 山と高原地図 奥武蔵・秩父 締 切 : 11月10日(金) 案 内 : 今年の山歩祭の場所は、奥武蔵の1等三角点峰の堂平山です。コースを3つ設定しています。 特に、A・Bコースは、1台のバスに乗り切れない可能性があるために、分けたものです。 Bコースのバスにも乗車できない場合は、タクシーを利用できる可能性があります。 自家用車などの車で参加され、何名かの参加者をピックアップしてくれる方を歓迎します。 なお、前泊の宿を確保しています。10名分を予約済ですが、多少追加できる可能性は あります。 「小川宿鴻倫」(0493-72-4455、小川町駅から徒歩2分) 1泊2食約10,000円