▲ 案 内 △


鳥甲山(2038m)・佐武流山(2192m)        村上芳博 


日 時  2023年10月6日(金)− 9日(月)

集 合  10月6日(金)17時大岡山駅改札口

日 程

10/6(金)

自家用車で宿泊先・民宿出口屋(予定)へ(約240km、約4時間)


10/7(土)鳥甲山(登山口まで民宿から約10分)

屋敷登山口駐車場7:30→8:30貉平8:35→12:00(含む休憩・25分)

白グラの頭(ランチ)12:20→13:40鳥甲山14:00→15:30屋敷山の方

15:40→屋敷登山口駐車場16:20(含む休憩・10分)

歩行時間 8時間20分

民宿出口屋泊 


10/8(日)佐武流山(登山口まで民宿から約15分)

ドロノキ平登山口5:00→7:30(含む休憩・15分)檜俣川渡渉点7:35→

8:35物思平8:40→9:50ワルサ峰10:00→10:40西赤沢源頭分岐10:45→

11:40佐武流山(ランチ)12:10→12:55西赤沢源頭分岐13:00→13:35

ワルサ峰13:40→14:40物思平14:50→15:30檜俣川渡渉点15:35→

18:00(含む休憩・15分)ドロノキ平登山口

歩行時間 11時間10分

民宿出口屋泊


10/9(月)

宿での朝食後、大岡山駅へ向かいます(大回りにならない限り、途中下車可)。

8時出発で13時頃には着くと思います。


費 用  25000円−30000円 内訳:ガソリン・高速代等・5000円程度(4人の場合)

     初日素泊り・3300円、2泊(2食付)7700円×2、食料・飲料費

装 備  一般宿泊装備(2泊分)・ヘルメット、昼食2日分(昼食は民宿で注文可)

地 図  山と高原地図「志賀高原 草津白根山・四阿山」

締 切  9月30日(土)

申し込み 村上まで

人 数  リーダーを含め4名以内 但し、自ら交通手段を講じて2座の山行または

     1座の山行に参加可(要相談)


案 内 			

北信州の秘境・秋山郷に宿を取り、秀峰・2座の登頂を目指します。鳥甲山は切れ落ちた

細尾根や岩場を越える、大変スリリングな山です。原則ヘルメット装着でお願いします。

佐武流山は苗場山と白砂山を結ぶ信越国境稜線上にある最高峰で、コースタイムが

11時間を超える、体力的に難易度の高い山です。また、渡渉ポイントがあり、雨の日の

登山は極力、控えたい山です。7日・土曜日の天気予報が良くない場合は、9日・月曜日に

鳥甲山に登頂します。また、8日・日曜日の天気予報が良くない場合は、7日・土曜日に

佐武流山、9日・月曜日に鳥甲山に登頂します。7日、8日とも天気予報が良くない場合は、

本山行を中止します。なお、中止決定のタイミングによっては、宿のキャンセル料が

発生する可能性がありますので、お含みおき下さい。


山行基本データ(ヤマレコ)・鳥甲山

水平移動距離:13.2km

累積登り:1417m

累積下り:1417m


山行基本データ(日本三百名山 山あるきガイド)・佐武流山

総歩行(局面)距離:20.3km

累積登り:1801m