▲ 案 内 △ 針ノ木岳(2821m)・蓮華岳(2799m) 村上芳博 日 時 2023年8月9日(水)−10日(木) → 10(木)〜 11(金)に変更 集 合 8月9日(水)9時10分 中央本線・茅野駅改札口 参考:新宿7:00発・特急あずさ 9:07茅野駅着 集合後、自家用車で扇沢駅へ コース日程 8/9(水) 扇沢駅11:30→13:00大沢小屋13:10→17:00*針ノ木小屋(泊) 歩行時間 5時間00分 *大沢小屋から針ノ木小屋へのコースタイムは3時間30分で、20分の休憩を含む。 8/10(木) 針ノ木小屋5:45→6:45針ノ木岳7:00→7:40針ノ木小屋7:50→9:00蓮華岳 9:15→10:05針ノ木小屋10:15→13:00*大沢小屋13:10→14:10扇沢駅 歩行時間 6時間40分 *針ノ木小屋から大沢小屋へのコースタイムは2時間で、45分の休憩(含むランチタイム)を見込む。 下山後、黒部観光ホテルで温泉に浸かります。その後、茅野駅へ向かい、同駅にて解散します。 (参考・解散後の東京方面への交通案内) 電車時刻(平日、特急・あずさ利用、自由席で5650円) 茅野発 17:50 19:05 新宿着 20:07 21:06 費 用 25000円−30000円 内訳:新宿駅−茅野駅・往復特急あずさ自由席利用・11300円 ガソリン代・高速代等・2000-3000円程度 針ノ木小屋(2食付)11000円(2022年) 食料・飲料費 装 備 夏山一般宿泊装備(1泊分)、軽アイゼン、ストック、スパッツ、インナーシーツ またはシュラフ、昼食2日分(2日目の昼食は山小屋で注文可) 地 図 山と高原地図「鹿島槍・五竜岳」 締 切 4月30日(日) 申し込み 村上まで 人 数 リーダーを含め4名以内 但し、リーダーの自家用車以外の交通手段を使い、本山行に参加することは 可能(要相談) 案 内 針ノ木峠(針ノ木小屋)へ続く針ノ木雪渓は、白馬大雪渓、剱沢雪渓と共に、日本三大雪渓の 一つです。雪渓(特に下り)では、アイゼンとストックを使います。針ノ木峠は、戦国武将・ 佐々成政が真冬に越えた峠としても知られています。初日は、峠にある針ノ木小屋に泊まります。 翌早朝、針ノ木峠からまず峠の東にある、蓮華岳に登ります。山頂一帯のコマクサの群生を 見られればと思います。蓮華岳から針ノ木峠に戻り、今度は西に向かいます、岩のゴロゴロした 急斜面を登れば、大パノラマの広がる針ノ木岳山頂です。景色を堪能した後、針ノ木岳から来た 道を下り、扇沢駅へと向かいます。雨の確率が高い等、天候不順の場合は一日順延しますので、 参加予定者は極力、10−11日でも参加できるようにしておいてください。また、山行予定日が 近づきましたら、掲示板をこまめに見るようにして下さい。 山行基本データ(日本三百名山 山あるきガイド) 総歩行(局面)距離:16km 累積登り:1953m 累積下り:1953m