▲ 案 内 △ 明神ヶ岳(1169m)―金時山(1212m)縦走 村上芳博 日 時 2023年2月4日(土) 集 合 2月4日(水)強羅駅 改札口 8時40分 参考:東京(地下鉄丸ノ内線)5:34 → 5:35大手町 5:43(同千代田線) → 6:02 代々木上原 6:05(小田急線)→7:30 小田原 7:39 (箱根登山鉄道)→ 7:54 箱根湯本 8:00→8:37強羅 コース 強羅駅 8:40→9:00 宮城野 9:05→10:15 鞍部 10:20→11:05 明神ヶ岳 (昼食)11:35 → 12:30火打石岳(988m)下 12:35→13:45 矢倉沢峠 13:50 → 15:00 金時山 15:10→15:45長尾山(1145m)15:50→ 16:40乙女峠登山口(バス停) 歩行時間 6時間55分 帰りのバス 乙女峠バス停からバスタ新宿行き乗車 (16:27、17:07、17:47、最終18:27)2時間18分 費 用 3,807円 東京駅起点 往路<IC優先>1807円 復路<新宿バスタ行バス>2040円 装 備 日帰り一般装備、積雪時は要軽アイゼンまたはチェーンスパイク。 地 図 山と高原地図「箱根」 締 切 1月31日(火) 申し込み 村上まで 案 内 強羅を起点に、明神ヶ岳から金時山、乙女峠へと縦走します。なるべく天気が 良い日、富士山が臨める日に行ければと思っています。4日が雨の確率が高い 場合は、5日に順延します。4、5日とも天候不順の場合は中止します。また、 積雪がある場合も中止するかもしれません。エスケープルートは、矢倉沢峠から 金時登山口(バス停)があり、2時間10分、コースタイムを縮小できます。 山行基本データ(ヤマレコ) 水平移動距離:13.5km 累積登り:1351m 累積下り:1088m