▲ 案 内 △ 石垣山 262m L:小川 幸司 日 時 : 令和5年1月15日(日) 集 合 : JR小田原駅東口 10時00分 アクセス:東京8:26(JR東海道本線) → 小田原9:48 新宿8:21(小田急快速急行)→小田原9:48 コース : 小田原駅〜小田原城址〜報徳二宮神社〜小田原かまぼこ道り〜 御幸の浜(海への扉)〜荒久の灯台〜西海子小路〜早川口遺構〜 石垣山一夜城〜石垣山〜石材切出し場〜入生田駅(箱根登山鉄道)解散 ・歩行時間;2時間50分 歩行距離;10km 歩数;20,000歩(歩幅50cm) 費 用 : 東京起点;2,980円(JR休日おでかけパス利用 2,720+箱鉄260円) 新宿起点;2,042円(小田急1,782+箱鉄260円) 装 備 : 運動靴、昼食、防寒着、保険証 締 切 : 1月12日(木) 申 込 : 小川まで 案 内 : ・小田原市街を散策しながら石垣山へ。歴史と絶景のウォーキング。 小田原城址;北条氏の居城。平成28年天守閣が大改修されました。 報徳二宮神社;二宮尊徳(金次郎)翁を祀る(報徳博物館300円)。 小田原かまぼこ通り;食べ歩きもできる店舗が並ぶ。 西海子小路(さいかちこうじ);古き良き時代の趣が残る路地。 早川口遺構;北条氏が秀吉との合戦に備え、堀と土塁で防御を固めた跡。 石垣山一夜城:秀吉が総石垣の城を一夜にして築城したように見せかけた。 ・ゆっくり歩きます。お急ぎの方はご遠慮ください。 ・雨天中止