【重要】変更あり 詳細は掲示板 No79・99・105 参照

▲ 案 内 △


忘年山行 寸又峡ハイキング               L 吉田 眞理子 


日 時 : 12月3日(土)〜4日(日)

集 合 : JR金谷駅改札口 8時45分(時間厳守) 東京7:03発ひかり501号乗車 

     乗換時間が短いので絶対に遅れないでください。大井川鉄道に移動して

     周遊券を購入、8時59発に乗車します。

     心配な方は東京6;30発こだま701号―金谷8:25着があります

コース : 3日(土)大井川鉄道金谷駅8:59―千頭10:15

      千頭10:30バス乗車―寸又峡温泉入口11:13着

      寸又峡ハイキング 昼食 

      (1) 外森山経由夢の吊り橋コース 

      (2) 夢の吊り橋コース 

      (3) 吊り橋を渡らず飛龍橋から吊り橋を眺めるコース

      夢の吊り橋は長さ90m高さ8mで一方通行です。渡りきると304段の

      階段があります。時間は3,4時間ありますからのんびり歩きましょう

      寸又峡温泉翠紅苑 泊

    4日(日)寸又峡温泉入口8:47バス乗車―奥泉9:15

      南アルプスアプトライン9:42―奥大井湖上駅10:18

      隣の駅までハイキング、レインボーブリッジ〜接岨峡大吊橋〜

      接岨峡温泉13:10―千頭14:22 解散

      千頭14:42―金谷15:57 金谷16:09―東京18:18

      (千頭14:55発SL―金谷16:11があります。予約は各自で)


費 用 : 新幹線代、大井川鉄道周遊券4900円、宿泊代(一泊二食付き)15000円

装 備 : 一般山行装備、防寒具、昼食二日分

締 切 : 10月19日 例会まで

     5部屋(定員4名)予約してありますので20名前後で締め切ります。

     部屋人数で料金が異なりますのでキャンセルなしでお願いします

案 内 : 今年の忘年山行はハイキングです。死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10選

     に選ばれた寸又峡夢の吊り橋と、日本一の勾配を登り降りする南アルプスアプト

     ラインに乗りダム湖に浮かぶ奥大井湖上駅から隣駅の接岨峡温泉まで絶景を眺め

     ながら歩きます。また、川根本町は「澄んだ星空全国2位」に選ばれたほど星空の

     美しいところです。都会では体験できない星空を満喫しましょう。