▲ 案 内 △


地図読み山行(2)晩秋の大菩薩嶺(2,057m)         L:北濃登美男 


日 時 : 2022年11月20日(日)

集 合 : 甲斐大和駅 9時10分

     参考:新宿7:30→あずさ3号→8:30大月8:46→9:04甲斐大和

コース : 甲斐大和駅9時20分発⇒栄和交通バス⇒10:01上日川峠→(25分)→

     福ちゃん荘→(60分)→雷岩→(10分)→大菩薩嶺→(55分)→大菩薩峠

     →(40分)→福ちゃん荘→(20分)→上日川峠⇒バス⇒甲斐大和駅

     歩行時間 約3時間30分

     帰りのバス時刻 上日川峠発 15:00 15:45

費 用 : 交通費 新宿起点 JR6,000円 バス代2,040円

装 備 : 昼食などハイキング一般装備、地図、磁石

締 切 : 11月16日(水)例会 

地 図 : 大菩薩嶺(昭文社 山と高原地図24)

案 内 : 今回はもっともポピュラーなコース唐松尾根からの周回ルートを歩きます。

     登りはきついですが、下りは大菩薩峠経由の稜線歩きの下りで快適です。

     天気にもよりますが、まだ雪の心配もなく、富士山を眺めながら、唐松の

     紅葉も愛でながら歩きましょう。所々で地図読みしながら歩きますので、

     地図と磁石と出来たらスマホにアプリも入れてこられるとまた楽しみが

     増えます。出来たら、帰りは「やまと天目山温泉」により汗を流しましょう。

     なお、雨天の場合は中止します。