▲ 案 内 △ 北関東 子持山(1,296.4m) 太刀川 喜久男 期 日 : 2022年11月19日(土) 日帰り 集 合 : 11/19 9:00 渋川駅 参考:JR高崎線・上越線:東京駅6:20====8:16高崎駅8:23====8:50渋川駅 JR新幹線・上越線:東京駅6:52====7:44高崎駅8:23====8:50渋川駅 コース : 渋川駅 9:00 ===(タクシー)=== 9:30 子持神社側登山口(6号橋or7号橋) ---(1H10M)---獅子岩基部---(1H20M)--- 子持山(昼食)---(1H30M) --- 浅間 ---(1H) --- 5号橋 15:30===(タクシー)=== 16:00 渋川駅 歩行時間:約5時間 費 用 : 電車賃 4,620円(往復高崎線・上越線)または10,700円(往復新幹線・上越線) および、タクシー代 往復で約10,000円/台 装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、マスク、その他一般装備 地 図 : 「山と高原地図 赤城・皇海・筑波」、「鯉沢」他(2.5万分の1地形図) 締 切 : 11月16日(水) 案 内 : 上越沿線の渋川や沼田あたりからよく目につく子持山を目指します。 子持山にはいくつかのコースがありますが、南側の旧子持村側からの 一般コースを取ります。往路は、東側の稜線を進み、復路は西側の 浅間を経由する周回コースを歩く予定です。天気が良ければ、新雪の 谷川連峰の眺めを期待できます。なおタクシーを利用する関係上、 3名以上(リーダー含む)での山行実施となります。