▲ 案 内 △


三ツ峠山(開運山)(1,785m)            L:西野 信次


日 時 : 10月6日(木)日帰り

集 合 : 富士急・河口湖駅 天下茶屋行きバス停 9時40分

交通機関:新宿(JR特急富士回遊3号)7:30⇒9:23河口湖(¥4,123)

     新宿(JR)6:30⇒7:23高尾7:26⇒9:13河口湖(¥2,503)

     新宿(京王)6:29⇒7:05北野7:06⇒7:16高尾(JR)7:26⇒河口湖9:13(¥2,122)

     バスタ新宿7:35⇒9:20河口湖駅(高速BT)→9:27河口湖(¥2,000)

費 用 : 新宿起点 往復、登山パック(案内参照)込¥7,500

装 備 : 日帰り一般装備&入浴セット(三ツ峠グリーンセンターで入浴の方)

地 図 : 昭文社 山と高原地図「高尾・陣馬」、「富士山」

行 程 : 河口湖駅(9:50)⇒(10:15)三ツ峠登山口→(10:30)トイレ→(11:10)ベンチ→

     分岐を右へ→(11:45)三ツ峠山荘前/昼食(12:15)→(12:35)三ツ峠山(12:45)→

     四季楽園→(13:00)屏風岩→(13:30)八十八大師→(14:05)馬返し→(14:40)

     達磨石→(14:50)いこいの森→(15:15)三ツ峠グリーンセンター(解散、入浴または帰途)

     歩20分で富士急三つ峠⇒大月経由⇒新宿

     歩行:ほぼ5時間 

締 切 : 10月4日(火)

案 内 : 目の前に富士のパノラマが広がる三ツ峠山を歩きます。

     河口湖駅から富士急バス(1日1本)で三ツ峠登山口へ、ここから歩き、山頂をめざします。

     帰途は、いわれのある場所の多い表登山道(Aコース)を下ります。

     三ツ峠グリーンセンターで「登山パック」を利用し、一休み後、三ツ峠駅から電車に。

     登山パック(¥1,750):入浴、中生ビール1+おつまみ3点+三ツ峠駅への送り付き