▲ 案 内 △

1泊2日コース   日帰りコース


八海山(1,778m)                 L:池田誠吾


期 日 : 2022年9月30日(金)〜10月1日(土) <雨天の場合は中止>

集 合 : 9月30日(金)10:40 JR上越線 浦佐駅改札口

     <参考>東京8:52(上越新幹線とき309号)→10:33浦佐

行 程 :

 【9月30日】浦佐駅10:50 ─(タクシー25分)→八海山スキー場山麓駅11:40 ─

      (ロープウエー7分)→山頂駅(四合目、昼食33分)12:20─(90分)

      →女人堂14:00 ─(60分)→薬師岳 ─(15分)→15:15千本檜小屋(泊)

      歩程:2時間45分

 【10月1日】千本檜小屋6:50 ─(70分)→8:00 大日岳8:15─(40分)→8:55入道岳

      9:10─(40分)→新開道分岐10:00─(60分)→11:00千本檜小屋11:10

      ─(40分)→11:50女人堂(昼食40分)12:30─(80分)→13:50山頂駅14:00

      ─(ロープウエー7分)→八海山スキー場14:15─(タクシー15分)

      →さくり温泉(入浴1時間)15:30─(タクシー15分)→ 15:45浦佐駅→解散

      歩程:5時間30分

費 用 : 交通費(JR新幹線+タクシー+ロープウエー)約18,000円

     宿泊費(千本檜小屋、2食付)7,000円

地 図 : 昭文社 山と高原地図/越後三山

装 備 : 小屋泊り一般装備、手袋、ヘルメット、昼食2食(9/30、10/1)

申 込 : 池田まで 

締 切 : 9月21日(水)例会まで

案 内 : 八ツ峰(地蔵岳、不動岳、七曜岳、白河岳、釈迦岳、摩利支岳、剣ヶ峰、大日岳)

     は、鎖と梯子が50本以上あります。自信のない方はご遠慮ください。


 <参考:帰りの電車>

  とき330号  浦佐16:09 → 東京17:40

  とき334号  浦佐17:01 → 東京18:40

  とき338号  浦佐17:57 → 東京19:36






☆ = ★ = ☆ = ★ = ☆ = ★ = ☆ = ★ = ☆ = ★



八海山【日帰りコース】

10/1の八海山に日帰りコースを設けます。

リーダー:下谷智亮

期 日 : 10月1日(土)

集 合 : 浦佐駅 AM7:40分【とき301】

コース : 駅〜(マイカー)〜ロープウェイ駅〜山頂〜薬師岳〜大日岳〜〜進開道〜二合目

     〜ロープウェイ駅〜駅(解散)

費 用 : 新幹線・ロープウェイ代+車代として1人¥1000円(往復)

申込み : 下谷まで

募 集 : 3名(定員になり次第締切)

参加条件:槍穂縦走程度の岩場(鎖場)をコースタイム以内(休憩含んで)でなんなく歩ける方。

     岩場に適応した登山靴等、装備がキチッとしてる方。9時間以上神経を集中して歩ける方。

     以上をクリアして自信のある方のみ ご参加下さい。

     尚、私が実力度が判らない方のご参加は申し訳ありませんがお断りさせていただきます。

雨天中止。