▲ 案 内 △


富山(350m)                   L:柏本 昭夫


日 時 : 2020年2月20日(日) 日帰り

集 合 : 10時30分 岩井駅(内房線)改札口   

     ※参考 8:04東京 → 9:21木更津9:29 → 10:23岩井駅

コース : 岩井駅−(0:30)−富山中前バス停--(0:15) --福満寺 --(1:00) --富山南峰

     --(0:20) --富山北峰--(0:45) --龍穴入口--(0:15) --伏姫龍穴 --(0:10)--

     龍穴入口--(0:25) --富山中前バス停--(0:30) --岩井駅

     歩行時間:約4時間10分

費 用 : 約4,000円(東京駅起点)

装 備 : 行動食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具 その他 

地 図 : 国土地理院2万5千分1地形図「保田」「金束」

締 切 : 2月17日(木) 

案 内 : 富山(とみさん)は、千葉県南房総市に位置する標高350mの山で、関東百名山にも

     選定されています。北峰(金毘羅峰)と南峰(観音峰)から成る双耳峰であり、

     北峰に349.5mの三等三角点が設置されており、金比羅神社が祀られています。

     北峰山頂は広場になっており、「十一州一覧台」と呼ばれる展望台も設置されています。

     江戸後期の作家・曲亭馬琴の伝奇小説「南総里見八犬伝」の舞台となった山でもあり、

     山中には伏姫籠穴や里見八犬士終焉の地などの史跡が点在しています。

     なお、雨天の場合は中止します。