▲ 案 内 △


烏帽子岳 1257m〜中ノ倉峠                 L・庄司 茂


日 時 : 令和 4 年 1 月22日(土)

集 合 : 9時30分 富士急・河口湖駅改札   

     参考・高尾発==大月==河口湖駅着

行 程 : 河口湖9:35⇒(バス)⇒10:22本栖湖観光案内所→本栖隧道→烏帽子岳→

     パノラマ台→中之倉峠(展望地)→浩庵荘入口→本栖レイクサイドキャンプ場

     →本栖観光案内所16:25⇒(バス)⇒17:15河口湖     

     歩行時間(4時間位)      

費 用 : 富士急(バス2,600円+電車往復2,340円)・休日おでかけパス利用2,720円

     富士急・富士山富士五胡フリーパスポート電車プラス(3,600円)利用できます

     *販売は大月駅の富士急バス窓口・JTB、日本旅行等の主な旅行会社

地 図 : 山と高原地図(富士山・御坂・愛鷹山)

装 備 : 防寒日帰り一般装備 +(軽アイゼン・スパッツ・ストック)

申 込 : 1月19日(水)

案 内 : 本栖湖の北側の烏帽子岳〜パノラマ台〜中之倉峠へ至る尾根を歩きます。

     いずれも富士山や富士五湖の展望ポイントで、特に中之倉峠は旧5千円札や

     千円札の富士山撮影地です。アクセスが悪いのが難点ですが、天気が良ければ

     冬は空気も澄んで素晴らしい展望を楽しめるでしょう。この時期は寒さ厳しく

     積雪の可能性もあるので、充分な防寒対策の上、軽アイゼンを持参下さい。

     入浴希望者があれば河口湖の開運の湯や、電車で途中下車になりますが

     葭池温泉や、都留市駅近くにニフティ温泉があります。

     雨天中止。1年前の計画(コロナで中止)を一部修正しました。