▲ 案 内 △ 八子ケ峰 1833m〜白樺湖 L:庄司 茂 日 時 : 令和 3 年 12 月 18 日(土) 集 合 : 9時10分 茅野駅改札 参考・新宿発7:00(あずさ1号松本行)==9:07茅野着 行 程 : 茅野駅⇒9:20(バス)⇒9:54親湯入口→(信濃自然歩道)→ヒュツテアルビレオ →八子ケ峰→八子ケ峰公園→南白樺湖16:30⇒(バス)⇒17:15茅野駅 歩行時間4時間半位 費 用 : バス代2,500円位 他にJR電車代 装 備 : 日帰り防寒装備 軽アイゼン・スパッツ・ストック 申 込 : 12月15日(水)まで 地 図 : 山と高原地図(八ケ岳)または地形図 案 内 : 八子ケ峰は草原上のなだらかな尾根で展望がよく、冬化粧した八ケ岳やアルプスを 眺めながら歩くことができます。この時期尾根上は多少(10〜20p位)の新雪がある 可能性もあります。また、木が少ないので、風があると寒さが厳しいので十分な 防寒対策をお願いします。白樺湖では多少時間の余裕があると思いますので、 バス時間を待ちながら、すずらんの湯で冷えた体を温めて帰りたいと思います。 バスダイヤ(冬)の変更、その他の状況により逆コース、または親湯を基点に、 信玄棒道も使った周回コースに変更する場合あり。なお、人数が揃えば往路タクシー を利用する事も検討します。なお、ヒュッテアルビレオは営業してないと思われます。 雨天中止