★ 定員に変更あり 〜 詳細は掲示板 No.155 をご参照下さい ★

▲ 案 内 △


日光 鳴虫山 1,103M (平日山行)           長谷川洋子


日 時 : 4月23日(金)   *雨天中止

集 合 : 東武日光駅 改札前  9:30

参 考 : (1) 東武浅草駅 7:30発(きぬ105号)→ 東武日光駅 9:24着

     (2) 東武浅草駅 6:51発 → 東武動物公園 7:43着 → 7:45発 → 南栗橋 7:55着

       南栗橋 8:04発 → 東武日光駅 9:18着

交通費 : 浅草→日光  (1) 特急片道 \2,743  (2) 普通片道 \1,383     

コース : 東武日光駅 → 鳴虫山登山口 → 神ノ主山(展望台)→ アカヤシオの群生

     → 鳴虫山 → 合方 → 独標 → 憾満ヶ淵(一次解散)→ 神橋 → 国道

     → 東武日光駅(解散)

歩行時間:約 4.5時間

装 備 : 春の日帰り一般装備 

締 切 : 4月21日(水)例会まで (3/17(水)から受付)

     *コロナ禍での山行のため、人数を8名迄とさせていただきます。 ⇒12名に変更

申 込 : 長谷川までメールにてご連絡ください。


案 内 : 東武日光駅から、標高1104Mの鳴虫山に登ります。

     この時期、鳴虫山はアカヤシオの季節です。

     土日・GWは混雑が予想されます。密を避けるため平日山行にしました。

     咲き誇るアカヤシオを愛でながら歩きましょう。

     憾満ヶ淵で一次解散とします。

     一次解散後は国道を日光駅まで歩きます。(およそ1時間+)

     帰り道の途中には日光名物の湯葉や水羊羹などを買えるお店があります。

     生湯葉を買って帰られる方は、保冷剤と保冷バッグを持ってこられると良いと思います。

     一次解散後は自由です。お急ぎの方や買い物に興味にない方は、バス停「西参道」から

     バスで駅に戻れます。また日帰り温泉などに寄って汗を流すのも良いでしょう。


地図は こちら(pdf)