▲ 案 内 △ 恵那山 2190M L:澤岡 道輝 日時:10月3日(土)〜4日(日) 集合:バスタ新宿 6時55分 飯田行き バス乗り場 行程:3日 バスタ新宿6:55 伊賀良バス停(飯田インターそば)10:48着 トヨタインター店より、レンタカーにて、昼食 天竜峡遊歩道ウオーク 60分 天竜峡川くだり 60分 後 昼神温泉 16:30着 4日 宿発6:00 駐車場着6:30(林道歩き2km)広河原登山口発7:00 山頂着11:00−−−山頂発12:00 登山口着15:00 駐車場着15:30 入浴・反省会 伊賀良バス停発18:16 バスタ新宿着22:15 (1) バスは各自予約してください。 0265−24−0007 まで。 一ヶ月前の同日より予約できます。なお、事前連絡でキャンセルは、無料です。 (2) 宿 阿智村保養センター 鶴巻荘 0265−43−2320 (3) 朝食は宿にて、おにぎり となります。 昼食・ドリンク購入の為、出発後コンビ二に寄ります。 (4) JR利用、直接宿に入る方は、ご連絡ください。 費用: バス8600円 宿12000円 川くだり3000円 レンタカー28000円÷人数 その他 地図:山と高原地図 41 木曽駒・空木 装備:宿一泊 日帰り登山装備 ヘッドライトは必携 締め切り 9月10日(木) *レンタカー利用の為 リーダー含め7名まで 案内:中津川側からの、黒井沢・神坂ルートは、林道崩落のためはいれません。 飯田側 広河原ルートで計画しました。 恵那山は、美濃地方の最高峰100名山・花の100名山です。古くからの信仰の山で、 修験者の山でもあります。山麓には、ウエストン公園などもあります。森林限界を 超えていないため、展望のきく場所は少ないが、苔むしたシラビソなどの林は、 神話の雰囲気が感じられるでしょう。避難小屋うらからは、旧宿場町・南アルプス・ 富士山が望めます。標高差1000M以上あり、登り4時間 下り3時間 と、 登りがいがあります。体調をととのえてTRYしましょう。 ・雨天・コロナの状況によっては、中止します。掲示板をチェックください。 以上
|