▲ 案 内 △


南会津 会津駒ヶ岳 (2,132.6m)         太刀川 喜久男


期 日 : 2020年9月15日(火)〜16日(水) 1泊2日

集 合 : 9/15 17:15頃まで  宿泊施設 

     (または、9/16 6:00 駒ヶ岳登山口)

   参考:浅草駅12:30===(電車)===14:09下今市駅14:33===(電車)

      ===15:46会津高原駅16:00===(バス)===17:08駒ヶ岳登山口

コース :(9/16)

   宿泊施設(駒ヶ岳登山口) 6:00 ---(30分)--- 滝沢登山口 ---(1H30M)--- 水場
 
   ---(1H30M)--- 駒の小屋 --(20M)--- 会津駒ヶ岳 ---(15M)--- 駒の小屋

   ---(1H10M)--- 水場 ---(1H10M)--- 滝沢登山口 --(20M)--- 駒ヶ岳登山口

   15:10 ===(バス)=== 16:38 会津高原駅 17:02 ===(電車)=== 18:14 下今市 18:15

   ===(電車)=== 20:05 浅草

歩行時間:約7時間

宿 泊 : 桧枝岐の民宿「こまどり」(TEL 0241−75−2082)

費 用 : 交通費約12,000円(浅草駅起点、特急列車+バス) 宿泊費約9,000円

装 備 : 2日目昼食、飲料物、帽子、雨具、マスク、その他一般装備

地 図 : 「山と高原地図 尾瀬」、「桧枝岐」・「会津駒ヶ岳」(2.5万分の1地形図)

締 切 : 9月7日(月) 6〜7名程度まで(9/1以降の申し込みは、別宿となる可能性あり)

案 内 : 高山植物が終り、紅葉にはまだ早い時期を選びました。

     しかも平日なので、静かな山歩きが期待できます。

     2日間の計画ですが、初日は交通移動のみで、登山は2日目のみです。

     標高差が1200mあるため、結構歩きごたえがあります。

     樹林帯を抜けると、独特の草原が広がります。

     下りは、単純にピストンで戻る予定です。