南アルプス情報

▲ 案 内 △


荒川岳3,141m、赤石岳3,121m(長野県飯田市)        野田 敏明


日 時  令和2年8月13日(木)〜17日(月)

集 合  8月13日(木)伊那大島駅 民宿「福美莊」0265-36-3338 17時00分

     参考:新宿11:30→特急あずさ19号→13:52岡谷14:50→伊那大島16:46

コース

  8月14日(金)伊那大島駅バス停→6:45(1時間50分)鳥倉登山口8:35

          伊那バス松川営業所0265―36―2135

    鳥倉林道ゲート8:45―(30)豊口山登山口9:15―(1:10)豊口山のコル10:25

    ―(1:20)豊口山分岐11:45〜12:15―(25)三伏峠12:40―(55)烏帽子岳

    13:35〜13:45―(50)前小河内岳14:35―(45)小河内岳15:20―(10)

    小河内岳避難小屋15:30 泊 小河内岳避難小屋 歩行時間 6時間05分

  8月15日(土)

    小河内岳避難小屋4:00―(25)森林限界4:25―(1:10)瀬戸沢ノ頭

    5:35―(40)板屋岳6:15―(50)高山裏避難小屋7:05〜7:25―(1:20)小広場8:45

    ―(50)森林限界9:35―(1:05)前岳10:40〜11:10―(10)中岳11:20―(40)コル

    12:00―(1:00) 荒川岳(悪沢岳)13:00〜13:30―(30)コル14:00―(50)中岳

    中岳避難小屋14:50    泊 中岳避難小屋 歩行時間 9時間30分

  8月16日(日)

    中岳避難小屋7:00―(10) 前岳7:10―(1:05)荒川小屋8:15

    ―(40)大聖寺平8:55―(1:00)小赤石岳の肩9:55〜10:10―(30)富士見平分岐

    10:40―(25) 赤石岳11:05―(15) 富士見平分岐11:20―(50)砲台休憩場

    12:10〜12:40―(1:00)富士見平13:40―(30)赤石小屋14:10

    歩行時間 6時間25分 泊 赤石小屋 0547−46−4717

  8月17日(月)

    赤石小屋7:00―(25)尾根上の小ピーク7:25―(1:10)小広場

    8:35〜9:00―(40)林道跡のヘアピンカーブ9:40―(40)1,405m地点10:20―

    (40) 椹島ロッジ11:00            歩行時間 3時間35分

    椹島ロッジ13:00→14:00畑薙第一ダム14:05→静岡駅17:55

    参考:静岡駅18:41→ひかり516号→東京駅19:42

歩行時間 25時間35分

費 用  約36,000円

    ・小河内避難小屋・中岳避難小屋 素泊まり5,500円、寝具500円、

     レトルト1,000円、ジュース400円〜500円、ビール600円・800円

     トイレ100円

    ・赤石小屋 泊6,000円、夕食2,000円、朝食は早いので弁当1,000円

装 備  避難小屋泊一般装備、食糧、(シラフ、マット、)非常食、行動食、カップ ほか

地 図  山と高原地図「塩見・赤石・聖岳」、2万5000図「塩見岳、信濃大河原、赤石岳」

締 切  7月21日(火)早めに情報をください。

申し込み 野田まで

定 員  4名程度 10時間近く歩く計画です。健脚と自信のある方。

備 考 ・8/14,8/15は避難小屋泊です。夕食、朝食はレトルトか各自用意してください。

     8/14,8/15/,8/16の昼食は各自持参ください。8/17の昼食は小屋にお願い出来ます。

     避難小屋の寝具は500円でお借り出来ます。嗜好品、行動食、非常食、水など

     持参してください。長丁場なので出来るだけ軽い装備をお薦めします。

    ・ガスを持参しコーヒーを入れたいと思いますが水の提供お願いします。

     特種東海フォレスト 0547−46−4717

     松川町 0265−36−6320

その他  南アルプス最奥に君臨する巨峰群は雄大な山岳景観を誇る。