▲ 案 内 △


京都シリーズ 愛宕山                  L:佐藤 惠子


日 時 : 2020年 4月13日(月)〜14日(火)

集 合 : 京都バス 清滝バス停 9:00

     京都バス TEL 075-871-7521(3月に時刻表 変更あり)

     京都駅 C6 76番 7:25発 − 阪急嵐山駅前BT行 50分乗車 8:15着

     阪急嵐山駅BT 62番 清滝行 8:17発 − 20分乗車 8:40着 

     (2分で乗車に間に合わない時はタクシーになります)

コース : 13日(月)観光と夕飯 懇親会など(ご参加自由) 事前に要 打合せ。

     14日(火)清滝バス停 − 10分 登山口 − 70分 大杉社 − 60分 愛宕山(924m)

          山頂 昼食 休憩 30分 − 月輪寺(560m)− 60分 登山口−10分

          清滝バス停 解散

     歩行時間 : 約4時間40分

交通費用 : 東京〜新幹線14日早朝着は難しいかと思われますが、深夜バスはあるようです

      新幹線と宿泊で約40,000円 

      参考 清滝バス停 帰路 阪急嵐山駅BT行き 94番15:50、92番16:52、17:42

     ☆宿泊ホテルと新幹線の切符はお花見シーズンのため各自早めにご準備ください

      ますようお願いいたします。

締 切 : 2月19日(水)例会


  https://eonet.jp/travel/mountain/index_110118_2.html

  愛宕山(924m)は、京都市内の西にある山で、東の比叡山と並ぶ市民の山として

  多くの人に親しまれています。1300年の歴史があり「火伏せの神さん」として有名で、

  山頂に大きな愛宕神社があります。7月31日の「千日参り」に登れば、千日間お参りした

  御利益があるそうです。また、明智光秀が本能寺に織田信長を攻める際に、愛宕神社の

  おみくじを3度も引いて決心したというのは有名な話です。