▲ 案 内 △ 猿 焼 山 878m L・庄司 茂 日 時 : 令和 1 年 12 月 21 日(土) 集 合 : 9時50分 富士急・都留市駅改札 参考・高尾発8:20==8:56大月(乗換)9:12==9:27都留市駅着 行 程 : 都留市駅10:07⇒(バス15分)⇒芭蕉月待ちの湯→登山口→城ケ丸 →猿焼山(→エビラ沢の頭・往復2時間)往路を戻る→芭蕉月待ちの湯 ⇒(バスまたはタクシー10分)都留市駅 歩行時間 約2時間30分位 エビラ沢の頭往復の場合+2時間 費 用 : 休日おでかけパス(2,720円)で 4000円〜5000円 地 図 : 山と高原地図(高尾・陣馬)または地形図 装 備 : 日帰り一般装備+防寒具 申 込 : 12月18日(水) 案 内 : 猿焼山は数年前にエアリアマップに登山道が記載されましたが、 展望がイマイチなので歩く人は少ない静かな自然林の山です。 今回は芭蕉月待ちの湯をベースにのんびり歩きたいと思います。 行程が短いので歩き足りない方があれば、登山道の記載はありませんが、 今倉山方面に縦走する踏跡がある様なので、ルート確認しつつ エビラ沢の頭辺りまで足を延ばしてみましょう。 希望者は芭蕉待ち月の湯入浴予定(710円) 雨天中止