※ 変更あり。 詳細は掲示板 579・591 をご覧下さい。
▲ 案 内 △ 【2019/11/12 改訂版】
忘年山行 日本百名山 筑波山(877m) L:橘 茂夫
日 時 : 2019年12月7日(土) 日帰り
集 合 : 7時50分 つくばエクスプレス つくば駅
※参考 7:00秋葉原(つくばエクスプレス)→ 7:45つくば駅
コース : つくば駅8:00−(バス)−8:36筑波山神社入口--(0:15)-- 筑波山神社 --(1:30)
-- 御幸ヶ原 --(0:15)-- 男体山 --(0:10)-- 御幸ヶ原 --(0:20)-- 女体山 --(0:30)
-- 弁慶茶屋跡 --(0:50)− 筑波山神社
歩行時間 : 約4時間
費 用 : 約4,000円(東京駅起点)
装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具 その他
地 図 : 山と高原地図 「赤城・皇海・筑波」
締 切 : 12月5日(木)
案 内 : 西の富士、東の筑波と並び称され関東平野にそびえ立つ100名山に登ります。
1000mにも足りない山が、なぜ100名山かと思われますが、理由の第一は
歴史の古さにあるようです。昔、御祖の神が所々の神の許を廻った際、日が暮れて
富士山に着いて宿を求めたところ断られた。そして東に行くと筑波山があり、
そこの神にあたたかく迎えてくれ、御祖の神は山の繁栄を寿いだとのこと。
筑波山にもあまり人が行かない梅園コースと林道コースとかもあるようですが、
今回は一般的な御幸ヶ原コースを登り、男体山、女体山、弁慶茶屋跡を経由して
白雲橋コースを下ります。下山後、時間が許せば、日帰り温泉で汗を流したいと
思います。雨天中止です。