▲ 案 内 △


妙義山(中間道) 案内           L:橘 茂夫


日 時 : 2019年10月19日(土) 日帰り

集 合 : 8:30  松井田駅

     ※参考 東京06:52(あさま601号)→ 7:45 高崎8:02 → 松井田8:26

コース : 松井田−(タクシー)−妙義神社 9:00--(0:20)--第一見晴 --(0:35) --

     タルワキ沢分岐--(1:30) --第四石門--(0:30) --中ノ嶽神社-- (0:45) --

     大人場--(0:40)--  妙義神社 --(タクシー)− 松井田駅

     歩行時間 :約4時間30分

費 用 : 約11,000円(東京駅起点、特急利用)

装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具 その他 

地 図 : 山と高原地図 「西上州」

締 切 : 10月15日(火)

案 内 : 妙義山は日本二百名山の一つで、奇岩や岩峰が連なる様相が特徴的で

     日本三大奇景にも選ばれています。妙義山のそそり立つ岩峰群の中腹を

     「関東ふれあいの道」として整備された道を歩きます。岩壁を見上げ、

     奇岩の石門や美しい雑木林を満喫するコースです。妙義山の有名な石門や

     大砲岩を巡る一般登山者向けハイキングルートですが、岩場もあるので

     注意が必要です。(石門周回はしません。)

     解散後、希望者がいれば、“妙義ふれあいプラザ妙義温泉「もみじの湯」”で

     汗を流したいと思います。

     雨天中止です。