※ 行程・宿泊場所に変更あり。 詳細は掲示板 552 をご覧下さい。

▲ 案 内 △


唐松岳 2696m〜祖母谷温泉                  L・庄司 茂


日 時 : 令和元年9月21日〜23日(土・日・月祝)

集 合 : 9月21日・9時40分 白馬八方バスT

     参考・新幹線・上野6:34(はくたか551号)==8:06長野

     長野駅東口8:20(特急バス)⇒9:35白馬八方バスT

     他に高速夜行バスあり(5,000〜7,000円位)

行 程 : 21日)八方≠(ロープウェイ&リフト)≠八方池山荘→八方池→丸山ケルン→

        唐松岳⇔唐松頂上山荘(泊) (歩程4時間〜4時間半)

     22日)唐松山荘→大黒鉱山跡→餓鬼山→にごり沢の頭→餓鬼山避難小屋(泊)

        (歩程5時間〜6時間)

     23日)避難小屋→南越峠→四十八曲→祖母谷温泉(入浴予定)→欅平=

        (黒部峡谷鉄道1,980円)=宇奈月−宇奈月温泉)==(富山地方鉄道630円)

        ==新黒部==(北陸新幹線)==   (歩程3時間半位)

宿 泊 : 21日(唐松頂上山荘)1泊2食10,300円 090-5204-7876

     22日(餓鬼山避難小屋)収容15人・黒部市商工観光課 0765-54-2111

申込締切:8月末日(但し、検討中の方も情報をできるだけ早く)

     希望が多ければ避難小屋を利用しない行程も検討します。


  北アルプスでも唐松岳の八方尾根は人気のコースですが、祖母谷への道は、歩く人は少なく、

  通常は唐松岳より祖母谷まで一気に降りる行程になりますが、鎖等も多く岩稜や急斜面の

  トラバース等もあるので、途中の餓鬼岳避難小屋に泊まって、のんびりかつ慎重に歩いて

  祖母谷温泉で入浴して帰りたいと思います。なお、昨年の台風で、かなり荒れた様ですが、

  今年7月から整備予定のようです。雨天中止。但し1日のみ小雨で他の日が好天の場合、

  相談の上行程変更し決行の場合あり。