▲ 案 内 △ 五竜岳(2814m)・唐松岳 L:庄司 正勝 日 時:令和元年9月7日(土)〜令和元年9月8日(日) 集 合:白馬駅 7時00分 参考 ●夜行バス(新宿バスタ23:05発〜白馬駅6:30着) ●昼高速バス、又はJRあずさを利用し、神城駅下車 (五竜ドライブステーションに前泊) コース: 【7日】 白馬駅(7:05)→白馬八方ゴンドラ(7:30)→八方池山荘(08:00) →第三ケルン(09:00) [休憩 10分]→丸山(10:50)[休憩 10分] →唐松岳頂上山荘(11:50)[休憩 30分] →唐松岳(12:40) →唐松岳頂上山荘(12:55)[休憩 10分] →最低鞍部(14:05) [休憩 10分] →五竜山荘(15:45)泊 歩行時間:6時間35分 【8日】 五竜山荘(06:00) →五竜岳(07:00)[休憩 30分] →五竜山荘(08:10)[休憩 10分] →大遠見山(10:00)[休憩 10分] →小遠見山(11:10)[休憩 10分] →地蔵ノ頭(12:20) [休憩 10分] →アルプス平駅(12:40) 歩行時間:5時間30分 費 用:五竜岳山荘:¥10300 電車片道:¥7580 高速バス片道:¥5500 リフト代 白馬八方アルペンライン¥1550 五竜テレキャビン\1400 五竜ドライブステーション素泊まり:\2500(税別) 竜神の湯:\650 装 備:装備(昼食、行動食、雨具、防寒具等) 地 図:山と高原地図 鹿島槍・五竜岳 北アルプス 締 切:9月3日(火曜日) 案 内:紅葉には早いかと思いますが、白馬岳、剱岳、鹿島槍ヶ岳を眺め、涼しい風を 頬に受けながらゆっくり歩きたいと思います。下山後エスカルプラザ姫川温泉 竜神の湯に入り汗を流します。 交通手段の時間調整が難しい方は相談して下さい。車での移動も可能です。 ※雨天予報の場合は中止と致します。木曜日までに掲示板に掲載致します。