▲ 案 内 △ 日本百名山 甲武信ヶ岳(2,475m) L:青島 隆 日 時:2019年6月5日(水)〜 6日(木) 集 合:JR中央本線「小淵沢」駅 午前9時集合 (参考)特急あずさ1号 新宿7:00−小淵沢8:53 コース:5日 小淵沢駅 −(レンタカー)− 毛木平 ・・(1H40M)・・ 滑滝 ・・(1H20M) ・・ 信濃川水源地標 ・・(55M)・・ 甲武信ヶ岳 ・・(15M)・・ 甲武信小屋 *歩行時間 4時間10分 6日 甲武信小屋 ・・(40M)・・ 三宝山(2,483M、埼玉県最高峰)・・(1H30M)・・ 武信白岩山 ・・(1H20M)・・ 十文字峠 ・・(1H30M)・・ 毛木平 − (レンタカー)− 小淵沢駅 *歩行時間 5時間 宿 泊:甲武信小屋(090−3337−8947) 費 用:交通費約10000円+宿泊費8500円+レンタカー代(2日分、人数割) 装 備:昼食(2日分)、飲料、帽子、雨具、手袋、その他一般山行装備 地 図:山と高原地図 27「金峰山・甲武信」 締 切:5月19日(日)ただし、レンタカー利用の為6名申込で締切としますが、 参加者にレンタカーを運転可能な方がいた場合、柔軟に対応します。 案 内:*甲州、武州、信州の三つの国にまたがる甲武信ヶ岳には、また、三つの大河の源流が あります。「頂上に降った一滴は千曲川に落ちて信濃川となり日本海に入る。他の 一滴は荒川に落ちて大東京を貫流し東京湾に注ぐ。更に次の一滴は笛吹川に落ちて 富士川となり太平洋のものとなる。」(深田久弥、「日本百名山」) 今回は日本百名山の頂を目指しながら、信濃川の源流と季節の花を訪ねる山行です。 *一日目は毛木平から渓流沿いの道をたどり、信濃川の源流を訪ねてから甲武信ヶ岳に 登り、山小屋に泊ります。翌日は十文字峠を経由して、毛木平に戻る周回コースです。 例年この時期の十文字峠はシャクナゲの季節です。 *登山開始時間を早めるために、少し割高になりますが、毛木平までレンタカーを利用します。 *下山後、希望者と温泉(スパティオ小淵沢「延命の湯」)に立ち寄り、汗を流したいと 思います。