▲ 案 内 △ 奥多摩 吊尾根 L:国松 実 日 時:5月18日(土) 集 合:武蔵五日市駅 8時50分 武蔵五日市発9:00のバスに乗ります (参考)ホリデー快速 新宿7:44―8:48武蔵五日市 (バスは混むので一台前に着いた方がよいかも) コース:武蔵五日市9:00⇒笹平→登山道入口→臼杵山分岐→市道山→吊尾根 →醍醐丸→醍醐峠→和田バス停⇒藤野 歩行時間 約4時間 費 用:約2,500円(新宿から) 装 備:日帰り一般装備 地 図:「奥多摩」「高尾・陣馬」 山と高原地図 締 切:5月15日(水) 案 内:吊尾根といえば奥穂と前穂をつなぐ稜線をいいます。 名前に魅かれて、新緑が気持よい奥多摩の吊尾根(市道山〜醍醐丸)を歩いてみます。 奥多摩の吊尾根は厳しいアップダウンもなく、快適な尾根道でしょう。