▲ 案 内 △ 笹子雁ヶ腹摺山(1358m) L:橘 茂夫 日 時 : 2019年5月11日(土) 日帰り 集 合 : 9:30 笹子駅 ※参考 東京07:05(中央快速)→ 8:14 高尾 8:20 → 笹子9:21 コース : 笹子駅 9:30--(0:40)--追分 --(0:10)-新中橋--(2:00) --笹子雁ヶ腹摺山--(1:20) --新中橋-- (0:10))- 追分--(0:30)-- 笹子駅 歩行時間:約4時間50分 費 用 : 約4,000円(東京駅起点) 装 備 : 昼食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具 その他 地 図 :「高尾・陣馬」山と高原地図 締 切 : 5月9日(木) 案 内 : 大月市が選定した富士山が綺麗に見られる山、秀麗富嶽十二景の4番目である 笹子雁ヶ腹摺山を歩きます。秀麗富嶽十二景の山の中では少しマイナーで、 急登が多い上、山頂はあまり広くありません。しかし、晴れれば富士山はもちろん、 甲府盆地や南アルプスの眺望が素晴らしいようです。 中央線の笹子駅から歩き、新中橋から笹子雁ヶ腹摺山に登ります。山頂からは 笹子峠経由、甲州街道を歩き笹子駅に戻る周回コースも有りますが、車道歩きが 多いこと、コースタイムも長くなることから今回はピストンで考えています。 天候次第で少し暑くなるかも知れませんが、新緑の山を楽しみましょう。 雨天中止です。