▲ 案 内 △


薬師岳1420m〜夕日岳1526m                L・庄司 茂


日 時:令和元年 5 月 3 日(木)

集 合:9時00分 東武日光駅改札   

    参考・7時00分発 浅草発.特急リバティけごん33号==8:56東武日光

行 程:東武日光駅⇒(タクシー)⇒細尾峠→薬師岳→夕日岳→三ツ目→地蔵岳→

    ハガタテ→林道終点→古峰原神社⇒(バス)⇒鹿沼駅

    歩行時間(約5時間30分)      

費 用:電車代の他タクシー・バス代で2,000〜3,000円位

地 図:山と高原地図(日光)または地形図

装 備:日帰り一般装備

申 込:4月30日(月)

案 内:細尾峠までタクシーで入山し、薬師岳−夕日岳−地蔵岳を縦走します。

    禅頂行者みちと称される登山道ですが、特に危険な所もなく、5月上旬は

    ヤシオツツジが多く見られ、夕日岳よりは日光連山の展望も良好です。

    日光の山では、比較的静かなコースですが、最後の林道歩き1時間が長いのと

    アクセスの悪さ難点です。

    途中水場、トイレ等はなし。雨天中止