▲ 案 内 △ 四阿屋山 771m L・庄司 茂 日 時:平成31年2月16日(土) 集 合:9時20分 秩父鉄道・三峰口駅改札 参考・西武池袋7:05(快速急行・三峰口行)==9:17三峰口駅 西武池袋7:30特急・西武秩父行==8:51西武秩父8:57==9:17三峰口 行 程:三峰口駅⇒(西武観光バスまたはタクシー)⇒小森→(桜本コース)→四阿屋山 →両神神社奥社→(鳥居山コース)→薬師堂(薬師の湯)⇒三峰口駅 歩程 3時間半位 費 用:3,000円〜5,000(タクシー利用) 特急利用 + 片道700円 地 図:山と高原地図(雲取山.両神山)または地形図 装 備:日帰り防寒装備+防寒具・(軽アイゼン・スパッツ)事前の天候注意 申 込:2月13日(水) 案 内:寒い季節ですが、奥武蔵の四阿屋山に登り、途中フクジュソウやセツブンソウ等、 早春の花を楽しみたいと思います。低山ですが、山頂直下は結構急で鎖場もある ようです。ただし鎖場が連続し上級者向きで、点線のツツジ新道は凍結する時期 なので避け、桜本コースから、鳥居山コースを歩きますが、慎重な行動が必要です。 時間があると思いますので、希望者は薬師の湯で入浴したいと思います。 通常積雪はあまり無いと思いますが、事前の天候等考慮し、アイゼン等持参ください。 雨天中止。