▲ 案 内 △ 大福山(292m)・梅ヶ瀬渓谷 L:橘 茂夫 日 時:2018年11月24日(土) 日帰り 集 合:10:40 養老渓谷駅(小湊鉄道) ※参考 千葉8:44(内房線)→ 9:01 五井 9:25 → 養老渓谷10:32 コース:養老渓谷駅 10:45--(0:30)-- 女ケ倉--(0:50) --大福山--(0:30) -- 日高邸跡--(0:20)-- 梅ケ瀬渓谷--(0:40)-- 女ケ倉--(0:30)-養老渓谷駅 歩行時間:約3時間半 費 用:約3,000円(千葉駅起点) 装 備:昼食、飲料物、帽子、雨具、手袋、防寒具 その他 地 図:国土地理院2万5千分1地形図「大多喜」 締 切:1月22日(木) 案 内:千葉の山シリーズの一つです。紅葉を期待して養老渓谷周辺を散策します。 養老渓谷といえば粟又の滝(養老の滝)など、滝めぐりが人気あるようですが、 今回はほんの少し歩き応えのある大福山・梅ヶ瀬渓谷コースを歩きます。 大福山の山頂には展望台があり、房総の山々を見渡すことができます。 また梅ヶ瀬渓谷は紅葉の名所であり、色付きは11月下旬ということなので、 遅い秋を満喫したいと思います。交通の便はあまり良く有りませんが、 千葉のローカル列車で、のんびり車窓の景色を見ながら旅の気分を味わうのも 良いのでは。